2011年7月1日金曜日

きのこの楽しみ方 ウスヒラタケ

梅雨の時期にもいろいろなキノコが出る。

ウスヒラタケもこの時期よく見かける。




















野山や森で、食べられるキノコに出会うと嬉しいが
さらに、おいしいキノコだともっと嬉しくなってしまう。

この時期のウスヒラタケは
探そうとして見つけた訳ではなく
偶然見かける、偶然に出会うという感じだ・・・。

見かけるポイント、出会うポイントは
散歩やハイキングなど、野山や森を歩く機会を増やすこと
キノコに興味や関心を持つこと


名前はヒラタケよりも肉が薄いので、ウスヒラタケといい
味は、ヒラタケに似ておいしい。

ヒラタケは、栽培ものがスーパーなどで売られている
よく知られたおいしいキノコだが
野生のものは、栽培ものより味のランクが上である。

















つまり、ウスヒラタケをおいしく食べるポイントは
スーパーで売っているヒラタケと同じように料理すること
料理に興味を持ち、工夫をしてみること、素材を生かすこと


さて、ウスヒラタケを間違えないで見分けられるか。
と言うことが、とても重要になってくるのだが・・・。

この辺の話は長くなるので
まずは、キノコに興味関心を持つことが第一歩だと思う。

梅雨時も、意外といろいろなキノコに出会える。

ベニタケの仲間もよく見かける

















面白い形や、奇麗な色のキノコもあるので
見つけたら近くで眺めて楽しんでみることをおススメする。

0 件のコメント:

コメントを投稿